うらさわぎ

かなりいまさらですが・・・ 幹事の id:toshiyukisasaki さんはじめ、参加された皆様、お疲れ様でした。 個人的には、いい刺激になりました。 S2関連ではXML-RPCだけでなく、いくつか構想中のネタがあるので、ぼちぼち形にしていきたいと思います。 また何か…

未読とわたくし

十日間ほどネットのない生活をしていると、Blogや日記の未読が4桁いっちゃってるよ。 週末の連休で追いつかなきゃ。

お正月とわたくし

今年のお正月は、百点満点の寝正月だった。 年明け早々の仕事がなかったのがきいたのかな。 社会人になって初めてお正月休みがちゃんと取れた。

上の二冊

背表紙のあらすじだけ見ると、なんとなく似たようなことが書いてあって、もし同じ話だったらどうしようと思った。 読んでみて、ぜんぜん違う話で安心した。

『蒼いくちづけ』 神林 長平

登場人物に、奥行きを感じさせつつ、それを見せないのが著者の特徴か。 基本的に、たんたんと話が進むので、復讐の話なのか、愛の話なのか、救済の話なのか、どうとでも読めそうでいて、どれとも違うような印象のまま終わってしまった。 もやもやしたのが残…

『微睡のセフィロト』 冲方 丁

作品の世界観は、中篇にはもったいない奥行きを感じる。 ハードボイルド、といわれると違和感を感じるが、ライトノベルの世界ではこんなものなのかもしれない。 作品自体は、何人かの登場人物が消化不良だったり、空回りしているように感じたけど、全体とし…

S2XmlRpc

とりあえず、この正月休みを使って、もうちょっと何とかしようと思います。 忘年会と新年会の間にどれだけできるか、が問題ですが。

Remoting

id:koichik さんへ S2OpenAMFもRemoting一族の仲間ではないでしょうか? よくわかってないので、はずしているかもしれませんが。 ・・・で、さすがに、わからずに書くのもどうかと思ったので、ダウンロードしてチラッと見てみました。 ちがう、ようにも思え…

俺のバカ

Interfaceにコンストラクタは書けないですね。 ということで、前言は撤回します。プロパティのほうが良さそうですね。 こうなると、やっぱりSpringを参考にするといいのかなぁ。あと、S2HessianやS2XmlRpcで、抽象でないメソッドをリモート呼び出ししている…

Remoting

S2HessianのClientInterceptorのコードは、僕が書いたのがベースになってると思うので、そのときの意図を説明させてもらうと、サービスのURIをプロパティで指定するようにしているのはSpringを意識しています。 Springでは、 RemoteAccessor (抽象クラス) Ur…

『トランプ殺人事件』 竹本健治

傑作。 ゲーム3部作はこの作品のためにあったと思わせられる。 結局、物語中で語られなかった部分に、この作品の魅力が詰まっている。 語られていない物語にこれほど惹かれるとは。

『将棋殺人事件』 竹本健治

ふうむ、よくわからなかった。 実験的な手法が、ぎりぎりエンターテイメントに届かなかったような印象。 ストーリーにも結末にも、全面的にはうなずけないものがある。

『囲碁殺人事件』 竹本健治

少なくとも謎に対する強烈な興味と探究心を抱いたときから、人は誰でもひとりの探偵になるのだから。 良質な佳作。 端々の言葉のきらめきはさすがか。

S2XmlRpc

Boxcarring(というよりsystem.multicallと呼ぶべきか?)のクライアント側を実装してみたんだけど、世の中にこれが使えるサーバーってあるんだろうか? あと、作ってみて思ったけど、これってあまりうれしくない気がする。Javaみたいに型付けの強い言語では特…

勧誘してみた

etc

つれるかな?

Together

MDA

今日、会社でベンダーから納品されてきたソースを読むと、 /* Generated by Together */ と書いてあった。 世の中の、少なくともその一部では、そういうことになってきているのかなぁ、と思った。 でも、そのソース、あとから人が手で修正していた。いかがな…

[seasar]S2XmlRpc

非同期呼び出し部分がとりあえず動くようになった。 しかし、インターフェースに確信がもてない。 世の中に似たようなのがないか探してみよう。

Double

c#

BitConverterを使うと素直に読み書きできると思います。

sandboxについて

日記でつぶやくだけでsandboxにページを用意してもらえるのはフットワークが軽くてよいと思った。(id:koichikさん、ありがとうございます)

S2XmlRpc

やっと0.1をリリース。 しかしドキュメント書くのは時間がかかる。コードの4倍ぐらいかかった気がする。 しかもたいした量じゃない。 まあ、ドキュメント書きの環境はできたので、次からはそんなにかからないだろうけど。 Forrestは、特に何も考えなくてもそ…

[seasar]S2XmlRpc その3

ドキュメントにはForrestを久しぶりに使おうかな。 前に普通の、いわゆる"ホームページ"をForrestで作った時にはさすがに使い所を間違えたかと思ったけど、この手のドキュメントを書くにはぴったりのはず。 とりあえず、使い方を思い出すのが先か。

[seasar]S2XmlRpc その2

さて、Boxcarringをどう実装しようか。 できるだけリモートプロトコルを意識せずに使えるようにしたいんだけど、これについては無理だな。 無理なら無理で、べったり依存したほうが結局使いやすい気はする。 S2からどう使うか、がイメージできないわけだが。…

[seasar]S2XmlRpc

とりあえず、最低限の実装は完了。 クライアントもサーバーも、それなりにそれっぽくは動くようになった。 後はドキュメントか。Sandboxに入れてもらいたいんだけど、Wikiで手を上げればいいのかな? ここ最近の雰囲気だとMLで表明したほうがよいのだろうか?…

[seasar]HessianとBurlap

Burlapにつて。 「Hessianとセットにする必然性が本当にあるのか?」と問うならば、ないかなぁ、と思います。 が、 Cauchoでもセットで配っている(前のバージョンは分けていたので、先のことはわからないけど) Springでもセットになってる セットにしても、…

[seasar]cvs

cvsは使う方向で話が進んでほしいなぁ。

[rpc]型

xml-rpcのサポートする型はすごい。ストイックで好感は持てるんだけど、さすがに使いにくそうだな。 やっぱりHessianとかBurlapと同等レベルはほしい。EJBのサポートとかは別として。

[rpc]xml-rpc

しかし、今回はじめてちゃんとxml-rpcについて調べたんだけど、けっこう面白い。 とくにBoxcarringというアプローチは、単純だけど粒度の小さい処理を多数呼び出すことに対する解決策としては有効かもしれない。 力技な気もするけど。 というか、Interfaceを…

[seasar]S2XmlRpc

実装中。 単純なRPCだけのクライアント用Interceptorはできた。 Boxcarringをどう扱うかはけっこう悩ましいかも。

アトミックタイプ

Javaに限らず、モダンなプログラム言語にとって、アトミックな、それでいてプリミティブ過ぎない型というのは規定可能だろうか? 'XML Schema Part2:Datatypes'ではない、とは思うのだけれど。

HessianとC#とわたくし

僕も以前、HessianのプロトコルハンドラをC#で途中まで作ってました。 仕事が多忙になったため、中途半端な状態で放置中ですが。